Archive for 13 January 2009
13 January
福井の伝統ある文化を学ぼう部会の活動カリキュラムをまとめました。
《地産地消 笏谷石発祥の地》
笏谷石の文化(質)と歴史(量)を極める
笏谷石の本格的な採石が始まったのは、江戸時代のこと。この時期に一気に生活用品にまで拡大したことがうかがわれる。
北海道では、笏谷製の火鉢が出土し、16世紀代、大江、美濃、尾張にかけての地域で笏谷製のバンドコが相次いで出土されている。
この広範囲な用途をもつ笏谷石が、ご当地福井に多種多量に現存し、県民の生活と共に生きづいている。笏谷石の地産地消を発祥し得る質と量がここにある。
● 文化部会・カリキュラム
《第一期》
第 1回 7月14日(月) テーマの検討(歴史人物・町並み景観・笏谷石物語)
第 2回 7月28日(月) テーマの決定(笏谷石物語)
第 3回 8月11日(月) 笏谷石のビデオ教材による勉強会
第 4回 8月25日(月) 実地調査の内容と準備について
第 5回 9月 8日(月) 吉澤講師による笏谷石の勉強会
《第二期》
第 6回10月 5日(日) 笏谷石の現品研修と坑道跡見学会(七ッ尾口)
第 7回10月 6日(月) 実地調査の事前打ち合せ(調査の途中経過報告)
第 8回 9月〜11月初旬 実地調査
(※実施日、回数はグループごとに調整)
第 9回10月27日(月) 各班の実地調査の発表と意見交換
第10回11月10日(月) 実地調査のまとめ方についての意見交換
第11回11月19日(水) 『丹巌洞』の見学と懇親会
《第三期》
第12回12月 1日(月) 実地調査のまとめ方(調査報告書)の具体案提示
第13回12月22日(月) 最終まとめ(あじさいトークの事前打ち合せ)
第14回 1月19日(月) 総括、活動の感想、今後の課題、提案
第15回 1月26日(月) 発表内容の最終決定と原稿制作準備
第16回 2月 9日(月) 『あじさいトーク』と発表会リハーサル
2月14日(土) 発表会
「笏谷石を訪ねて」
〜地産地消1500年の歴史と文化を再発見〜の
ホームページはこちら↓